明るく笑顔溢れるクリニックをめざします
診療受付時間 院長似顔絵
平 日:9:00 ~ 11:30 / 15:30 ~ 17:30
土 曜:9:00 ~ 11:30 ※毎週土曜日
休診日:水曜・日曜・祝日
 所在地
  安紀内科クリニック
  〒385-0053
  長野県佐久市野沢 236-1 
  0267-63-1201

  提携医療機関
  佐久医療センター
  佐久総合病院
  浅間総合病院
  社会医療法人恵仁会くろさわ病院

トピックス・新着情報

 当院を騙ったメールが患者様へ届いた報告を受けました。

 患者様へメールを送る対応は、当院では行っていませんので、

 当院を騙ったメールには詐欺の可能性が有りますので注意願います。

 超音波検査装置が新しくなり、
 肝硬度測定ができるようになりました。
 新型コロナワクチン抗体検査をはじめました。(自費診療)
 当院での新型コロナウイルスワクチン接種予約は終了しました。
 肝炎医療コーディネーター 院長、看護師3名取得しています。
 初診のかたはお電話での予約をお願いいたします。
 C型肝炎のインターフェロンを使わない内服での抗ウイルス
 療法を行っています。
 B型肝炎の集団訴訟の書類の作成を行っています。
 大腸内視鏡検査は受診のうえ予約をお願いいたします。
お知らせ
 クレジットカードが使えるようになりました。
 鎮静剤を用いた上部内視鏡検査を行っております。
 睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療を行っております。
 特定健診を行っています。
 禁煙治療が保険適応でできます。
 プラセンタ注射を行っています。
YaDoc

当院ではオンラインでの診察が出来ます。
又、お支払いも、お手持ちのクレジットカードでオンライン決済が出来ます。
詳細は左の[YaDoc]マークをクリックして下さい。
尚、ご利用いただける端末はスマートフォン(iPhone/Anddroid)またはiPadとなっており、一般的なパソコンではご利用出来ませんのでご承知おき下さい。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)体制整備について

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)の治療を受けている患者様へ

令和6年度の診療報酬改定により、生活習慣病にかかる診療報酬が大幅に変更となり、高血圧症、脂質異常症及び糖尿病を主病として通院されていた患者様には、6月以降「特定疾患療養管理料」 から「生活習慣病管理料」に算定が切り替わります。
患者様には、4か月ごとに血圧や体重等個々に応じた目標設定の他、食事、運動に関する説明指導、検査結果等を記載した「療養計画書」を作成し、患者様の同意のもと、より実効性のある疾患管理を行っていきます。
初回の場合は「療養計画書」に患者様の署名(サイン)をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
生活習慣病管理料は検査等の費用が含まれる 「生活習慣病管理料(I)」と検査等を別途請求する「生活習慣 病管理料(II)」があり、患者様の状態などを勘案して医師がいずれかの管理料を判断します。
それに伴い、患者様の一部負担金が変わることがありますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたら、院長または事務スタッフまでお問い合わせ下さい。

当院の新型コロナウイルス感染予防対策

当院では発熱や呼吸器症状がある方は別な入り口、別室での診察、または通常診療時間外での診察を行い、通常診療の患者さんと接しないようにしております。

 Copyright(c) 2006-2016 Aki Naika Clinic. All Rights Reserved. TOP  診療・検査のご案内  プロフィール・ご挨拶